赤ちゃんの離乳食、できれば手作りでまず始めたい、事前に必要最低限の準備をしたいと思っているママも多いのではと思います。
しかし、出産して意外とすぐにその時期(大体産後5~6ヶ月程)に入り、何を最低準備すれば良いのか、離乳食を作るのにどんなグッズが必要なのか、わからないどうしようというママも多いともいます。
なるべく最低限必要な便利グッズだけ揃えたい、効率的に離乳食を作りたい、というママの願望を考え、今回はその離乳食開始に必要な最強便利グッズを紹介します。
離乳食グッズを選ぶポイント
まず、離乳食開始に必要なグッズを選ぶ際、どのようなポイントで選んだら良いかに触れたいと思います。
赤ちゃんが大きくなっても割と長く使えるグッズか
せっかく買うなら、どうしても成長に合わせて買い換える必要のあるグッズ以外は、赤ちゃんが大きくなっても割と長く使えるものを買いたいですよね。
その離乳食グッズが時短になるか
離乳食は始まったら毎日のことなので、1回食ならまだしも、3回食になったらそれこそ大変ですよね。
私は1週間分ほどまとめて作って冷凍する方法を選択しましたが、それでも結構な手間がかかります。
ですので、時短になるグッズなのかどうかはかなり重要なポイントです。
例えば
- 電子レンジ、食洗機が使えるグッズ
- 作るスピードが上がるグッズ
といったポイントはチェックしておくと良いと思います。
離乳食開始に必要なおすすめの最強便利グッズ6選!
では、早速、離乳食開始に必要なおすすめの最強便利グッズを紹介します。
ハンドブレンダー ー ブラウン ハウスホールド マルチクイック7 ハンドブレンダー
離乳食開始時期にもっとも役立った最強アイテムといえば、ハンドブレンダー、と言い切ることができるくらい、時短アイテムとして絶対購入をおすすめします。
冷凍小分けトレー ーリッチェル Richell わけわけフリージング ブロックトレー
なかなか平日に離乳食作りの時間を確保するのが難しい忙しいママは、まとめて冷凍する方も多いと思います。
私も週末にいつも纏めて作っていました。
そんなママに最強おすすめなのが、そのまま冷凍できるリッチェルのフリージングブロックトレーです。
離乳食を開始する5-6ヶ月は、まず大さじ1(15ml)から与えるため、15mlのフリージングブロックトレーはかなり役立ちました。
1歳半すぎた今でも、25ml、50mlなど、白米やうどんの冷凍、お野菜の冷凍にも活躍しています。
スタイ ー ベビービョルン ベビースタイ
また、必ず必要になるのは、赤ちゃんの食べこぼしをしっかりとキャッチするスタイです。
いくつか試しましたが、ベビービョルンのベビースタイに勝るものはない!と言い切れるくらい優れもののスタイです。
特徴としては、
です!
娘は離乳食開始してから、このスタイ一本で1歳半過ぎても毎日使っています。
他のスタイも試しましたが、大体他のものはペタンコになり持ち運びはしやすいけどキャッチしてくれないといった悩み、首元の調節が荒い、といった問題がありました。
お値段も1,000円ちょっとなので、かなりコスパが良いかと思います。
ベビーチェア ー ストッケ トリップトラップ
ベビーチェアも毎日使うもので必須です。
これも長く使えるものを選ぶという意味で、ストッケのトリップトラップをおすすめします。
私が購入する際に選んだポイントとして大きかったのは、赤ちゃんから大人まで長く使える椅子という点でした。
また、追加で備品を購入↓すれば、新生児からも使える対応となっています。
私は、離乳食が開始する5-6ヶ月から使用したので、新生児から使える上記のグッズは買いませんでしたが、
3歳ころまで使えるベビーセット↓は、しっかり赤ちゃんが座れる手助けをしてくれるアイテムとなっており、また、赤ちゃんが椅子から落ちる心配も防げるため、必需品となっています。
離乳食用スプーン ーOXO Tot オクソートット ケース付フィーディングスプーン
離乳食用のスプーンも毎日使います。
離乳食が開始となる5-6ヶ月におすすめな離乳食用スプーンとして、OXO Tot(オクソートット)を紹介したいと思います。
です。
離乳食開始時期は、親が赤ちゃんの口にスプーンを運ぶ必要があります。
なので、スプーン部分があまり小さくてもこぼれるし、また大きすぎても赤ちゃんの口に入らないため、その絶妙なバランスを兼ね揃えた形状のスプーンが必要なのですが、このOXO Tot(オクソートット)の離乳食用スプーンはそういった部分をすべてカバーしています。
離乳食用皿 ー ezpz(イージーピージー) ベビー食器
離乳食用のお皿も、いろんな種類があるので迷いますよね。
私がおすすめするのは、ezpz(イージーピージー)のベビー食器です。
まとめ
以上、離乳食開始に必要なおすすめの最強便利グッズ6選を紹介してきました。
なるべく、離乳食準備に必要なグッズは厳選してコストパフォーマンスが良いものを選び、効率的に離乳食を作って、毎日の離乳食ライフを少しでも楽しく快適に過ごせられますように!